IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

シームレスの意味や使い方|ゲーム/配管/服/照明/医療・違い

初回公開日:2018年01月29日

更新日:2020年08月07日

記載されている内容は2018年01月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。

また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

言葉の意味

日常で聞いたことがあるであろう「シームレス」という言葉。実は「シームレス」はさまざまな業界で使用され、意味もそれぞれ違います。ゲームや衣類、配管や医療業界でも使用されていますが、その意味は直訳である「継ぎ目のない」「枠を超えた」の意味に直結しています。

「シームレス」の意味と使い方とは?

よく耳にするであろう「シームレス」という言葉は、いろいろな業界や場面で使用されます。ここで実際にはどんな意味なのか、どういった場面で「シームレス」を使うのか、その意味に違いがあるのかを紹介していきます。

「シームレス」の語源と意味は?

「シームレス」は英語で「seamless」であり、直訳で「途切れのない」「継ぎ目のない」などを意味します。また、複数の要素がつなぎ合わされているところで、継ぎ目が存在しない、または分かりにくくなっている状態のことも指します。 それでは、各業界でどのような意味で「シームレス」が使われているのか確認して行きましょう。

ゲームでの「シームレス」とは?

ゲームの世界で「シームレスバトル」という用語があります。意味は、ロールプレイングゲームの戦闘システムのひとつのことです。 多くのロールプレイングゲームでは、フィールドを移動している最中に戦闘が始まり、移動していた画面からフィールドが切り替わり、戦闘の時専用の空間でバトルが始まるという「セパレートバトルシステム」になっています。 一方「シームレスバトル」はフィールドを移動中に、場面が切り替わらずそのまま戦闘に入るシステムのことを指します。移動と戦闘が同じ場面のため、戦闘もリアルタイムで進めていく事が多いです。同じ場面で戦闘するシステムでも、ターン制で戦闘をするゲームの場合は「シームレスバトル」と呼ばれることは少ないです。

「配管」でのシームレスとは?

配管(鋼管)の種類で「シームレスパイプ」というものがあります。意味は、継ぎ目のないタイプの鋼管で、丸棒の中心を少し広げて中空にしたパイプのことです。パイプの材質やサイズの違いなどによりその種類はさまざまに分類されます。 「セミシームレスパイプ」という種類もあり、こちらは「シームレスパイプ」と違い、継ぎ目のあるパイプです。

服での「シームレス」とは?

衣類での「シームレス」とは、縫い目のないもので肌にピッタリとフィットするような加工をされた生地で作られた服や下着のことを意味します。縫い目のないことで、肌に与える影響を少なくし、全体に柔らかな使い心地にすることが可能です。 また、「seamless stockings」(シームレスストッキング)の略称でも使用されます。こちらは、後ろ中央に縫い目のない婦人用の長靴下のことです。

照明での「シームレス」とは?

照明で「シームレスラインランプ」というものがあります。エッジ部分まで発光し、光のムラができずにきれいに連続した光を出す事ができる、建築と照明が一体化した建築化照明には欠かせない光源のことを意味します。蛍光灯とLEDの「シームレスライン」があり、色温度や長さのバリエーションも豊富です。DNライティング社から販売されています。

医療での「シームレス」とは?

医療業界でも「シームレス」という言葉があります。「シームレスな医療」「シームレスな地域連携医療」「シームレスケア」というワードで使用されます。 ITシステムの活用によって、医療スタッフが変わった場合はもちろん、医療機関の境界だけでなく、その機関がある市町村など職業の枠を超え、切れ目のない医療・介護情報連携を実現することにより、地域の医療・介護サービスの質と向上を目指すことを意味します。

IT業界での「シームレス」とは?

続きを読む

関連タグ

アクセスランキング